明日は立春〜恵方参りを

おはようございます。

2月2日です。

明日は立春です。

暦の上での2025年の始まりです。  

 

2024年の冬至から、

立春ぐらいまでに、

恵方参りを済ませる

(歳神さまにご挨拶する)

のがよいとされています。

 

まだの方は、

できれば、

2〜3日中に済まされることを

おすすめします。

 

最長でも、

6日(一粒万倍日)までにはぜひ。

 

今年の恵方は、

西南西の西寄りです。

家から700メートル以上離れた

ところで、よろしく。

 

言っときますけど、

恵方巻は、

どこかのコンビニが

始めたことなので、

 

バレンタインデーと

同じで、

商業ベースに乗せられている

だけなので、

 

恵方巻を買ってる暇があるなら、

恵方参りに行かれた方がよいかと

私は思います。

 

それは、ザクッというと

氣の流れ、

回転軸に身体を合わせるという

ことなので、

運氣が整うということです。

 

ちなみに、

お参りですることは、

ご挨拶、住所氏名、

生年月日などを

神様に伝えます。

 

三礼三拍手、一礼が、

古来の正式な参拝方法です。

 

感謝の気持ちを伝えます。

 

では、

今日もよい1日を。 

 

2024年、辰年さん、

ありがとうございました。

2025年、脱皮の巳年さん、

よろしくお願いいたします。

 

写真は、

お正月に行った

淡路の一ノ宮 伊弉諾神社と

1月22日に行った

淡路島弁財天 です。