Heal in the community
自然農♡リトリートコミュニティ イベント
その他の私のお役目。
マクロビオティックインストラクター。
稲作コーディネータ。
自然農米とマクロビオティックの融合。
自然農のお米や田んぼを使ったマクロビイベント、
リトリートコミュニティイベントを
計画しています。
マクロビオティック、看護の知識、
教師の経験を駆使して、
自然農イベントを通じて、
子どもたちが、
そして大人も、
自然と触れ合う機会、
自然の中での温かい、
人との繋がりの機会を
ご提供します。
安心できるコミュニティづくりを
目指しています。
生きる場としての、
心身の癒しのあるコミュニティ、
人と人との繋がりは、
輝くあなたをさらに応援してくれると思います。
来年からは、年間プログラムを実施します。
もちろん、単発ご参加もOKです。
年間通してざっと、以下の通りです。
4月 山歩き、お花見
6月 田植え お米1キロつき(収穫後配布)
7月 稲の観察会、交流会とマクロビランチ&スイーツの会
8月 マクロビリトリート古民家合宿
日帰り(遠方の方は一泊)
9月 カカシづくり ランチ会
10月 稲刈り お米1キロつき(収穫後配布)
11月 文化祭&運動会(作品展示&綱引きなど)
12月 マクロビ風邪予防 親子お手当講座
舞子、淡河
2月 開運丼と九星氣学ワークショップ(大人向け)
会場は、舞子、三宮など
3月 味噌づくり
以下、会場は、舞子
オプション1
保存食を美味しく
災害時にも大活躍! 美腸切り干し大根三昧
オプション2
マクロビあなたのための【癒しご飯】
ご希望によりタロットセッションつき
オプション3
発酵&マクロビスイーツレッスン
その他
幸せマクロビオティック料理教室個人レッスン
基礎講座
望診法
お手当講座
など。

食育 親子マクロビクッキング
食事で子どもたちの育ちは変わってきます。
腸内環境を良くする食事と集中力、
成績アップの関係性はあると言われています。
物事に落ち着いて取り組んでほしい、健康でいてほしいなど、
こんな子に育ってほしいという願いの鍵を握るのは、
日々のおうちでの食事です。
イベントページにてお知らせします。
お問い合わせは、こちら