新しい場所への旅立ち

おはようございます。

6月22日です。

満月です。

夏至も過ぎ、

大きく方向転換していく

時期かもしれません。

 

 

満月は、達成と手放しのとき。 

 

カードは、カップの8です。

旅立ちのとき。

今まで手にした力を手放し、

新しい目的に向かっていくときです。 

 

未練なく、清々した気持ちもあると思います。

 

夏至を過ぎ、

29日には、

暦も陰遁へ。 

 

今、変わらなければ、

いつ変わる、

というときですかねえ。  

 

特に精神的に。

 

古いものに、

執着を持たずに

進みやすいときです。 

 

また、29日からは、

羽ばたくのではなく、

納めていく感じです。

  

 

タロットの新月、満月の予報なども形を変えていくつもりです。 

 

タロット講座の旧講座は、

終了です。 

 

今の形の満月の予報は、

今夜です。

最後になるかも。

お楽しみに。

 

今日、明日は、

一粒万倍日です。 

 

よい発信、

楽しい方向転換を。 

悪口、喧嘩は禁止。

 

今日もよい1日を。

素敵な満月タイムを。 

 

あ、満月で、

事故が起こりやすいかも。

昨日も怪しい運転の人、

飛び出してくるバイクなど

あり。

気をつけたいです。

 

   

夏至のお参りに行って、

夏至が苦手な私も、

気分がスッキリしました。

私に繋がる全ての人の幸せを

お祈りしてきました。

☆ 

夏至の夕暮れどき。

午後7時でこの明るさ。

太陽に当たりすぎても眼悪なるしね。

暑くて、日が長いのも大変。

ここらへんで、もうええよ。

夏至の神様、また来年までさようなら。

方向転換していく

おはようございます。

6月20日です。

暑そうですね。

 

明日は、夏至です。

ジャスト夏至は、

北半球では、

午前5時51分のようです。

 

太陽の光を浴びてみても

いいかもしれません。

関西の天気は

よくなさそうですが。

 

お墓参りや、

神社参拝もいいですね。

 

私は、春分に行ったところへ

行きたいと思います。

29日に、暦は、

陽遁から陰遁へ。

夏至から29日までは、

しのこしたこと、

言いたいことは、

後悔なくしておくといいかも

しれません。

 

夏は本格的になりますが、

29日以降の行動は、

上半期のまとめに入っていくと

よさそうです。 

 

そこまでやってきたことを

落ちついて根付かせる、

育てる。 

 

ここまでのご縁を大切に、

協力して形作る。

 

そんな時期に入ります。 

 

29日過ぎたら、

広げるのではなく、

まとめていく。 

 

ここまでと同じ調子ではいきません。 

自然のサイクルに乗っていきたいです。

☆ 

 

 

カードは、ソードの8です。

思いどおりにいかないこともありますね。 

 

というか、思いどおりにいかないと思っていることがあります。

 

それは、あなたが違う方向に

捕われているからかもしれません。

 

視点を変えると

単純なことかも

しれません。

 

捕われている思いを

一旦手放すと、

視界が拓けそうです。 

  

行動面も徐々に変えて行くのが

よさそうです。

 

☆  

 

☆ 

 

夏至は、精神的な浄化の日でも

あります。 

 

また、22日は満月です。 

 

不要な感情や習慣は、

手放しやすいです。

 

ある感情を手放したいなら、

その感情とともにある、

言葉や行動を変えてみるのも

一つです。  

 

☆ 

☆ 

 

先日、友人に、

あなたは、超現実的人間なのに、

タロットなんかしているのが、

面白いと言われました。 

 

そうなんです。

私は、スピリチュアルなことが

実は苦手です。  

 

神社には行きますけどね(笑)。

 

神社でお願いしたら、

行動もしますし、

変えるところは変えます。  

 

いるのかいないのかわからないけど、

神様には、そこを

見といてもらいます。 

   

祈りも大切だし、

よいかもしれませんが、

祈っているだけでは変わらない。 

 

 

 

 

日々、料理を作って食べる、

これこそ、

現実に生きるこの身体を

養う現実的な行動です。

 

明日の自分をつくります。

健康な思考も行動も。

  

マクロビオテックのクラスで、

みんなでしていることです。

 

 

☆  

夏至、満月、

陽遁終わりと、

 

エネルギーが高まるので、

事故に巻き込まれないように。  

 

行動は早めに、

または人と一緒に行動する。

 

家にも早めに帰ったり、

休養して、

少食でバランスよく、

健康には気をつけたいです。

 

不要なこだわりは手放して、

今日もよい1日を。

素敵な夏至時間を。 

 

  

 

また、半年したら、

冬至です。

安心して(笑)。

協力してすすむ

おはようございます。

6月17日です。

 

21日夏至、22日満月です。

エネルギーが強くなるときですね。

  

29日まで、

今年最後で、

1番弾ける期間です。

ラストスパートで、

したい方向へ行動し、

伝えたいことは、

伝えていきたい期間です。

 

ですが、

どちらかとうと、

落ちついて行動する気持ちも

大事だと思います。

 

交通機関、車での移動などは、

気をつけたいと思います。 

 

予定変更は、

そっちの方がいいといいことです。 

 

  

休養もちゃんととりたいです。

 

☆ 

 

 

カードは、ペンタクルの3です。

だれかと協力して、

世界を広げていく、

何かを成し遂げていくイメージです。 

 

3人寄れば文殊の知恵と

言いますが、

3人以上の人と志を分け合い、

アイデアを出し合うのがいいようです。 

 

一度に進めるというより、

ここからじっくりと

いく感じです。

 

今ある絆を大切に。

喜びも分かち合う。 

 

疎遠になっていた人、

親類縁者に声をかけても

良さそうです。

 

神社、仏閣もキーワード。

夏至には、お墓参りしたいです。

☆ 

 

☆ 

 

23日、一粒万倍日は、田植え。

 

次のマクロビオテックのクラスは、

こんな感じ。

これにデザートです。

めっちゃ簡単で美味しいです。

身体の中から涼しくして、

元気に過ごせます。 

 

☆ 

 

今日もよい1日を。 

 

素敵な1週間を。 

おまけ。。。 

先日、角座に行く前に、

メキシコ料理店でランチしました。

お店の雰囲気が、

音楽と相まって、

やたらと楽しかったです。

美味しかったし。

寄席もよかったです。

 

楽しい1日でした。

ふわっといきましょう

おはようございます。

6月14日です。

 

夏至まで、一週間ほど。

そう思うと少しさみしい気がします。

 

夏至を過ぎると陽が短くなるので。。。

 

とはいえ、そんなに急に変わらないですがね。 

 

22日、夏至、

そして満月です。

今年前半のクライマックス。

ひょっとして、

今年一番のビックな日?

  

☆ 

 

 

カードは、女帝。

華やかな日。

ドキドキするような、

素敵な日になりそうです。

 

育むもの、

愛情をかけるものがあれば、

そこにかける。 

 

女性、お母さん的な人が、

キーパーソンにも。  

 

自分を女性と思う人(で、言い方合ってるかな)は、

陰性っぽくすると、

よりよいかも。 

 

陰性とは、ザックリいうと、

拡散のエネルギー。

緩める力。

 

ふんわりしたスカーフとか、

香り、

お花やフルーツ。

 

葉物野菜、夏野菜。

生野菜、ハーブ、スパイス。

甘いもの。 

カフェイン。

 

お豆腐、豆乳。

 

カレーも陰性ですねー。

暑いから、

よろしいかも。 

 

緩めていきましょう。

涼しくいきましょう。 

 

夏なんで、

男性も陰性とり入れるの

必要ですね。 

 

陰性食品は

おしゃべりにもなります。

楽しいです。 

 

過ぎると物忘れがひどくなりますけど。

ある程度、

落ち着きも必要だけど。

どっちやねん!

 

まあ、

下記読んでください。

☆  

昨日、一人発表会(録画)でした。

できるだけ声を出しやすくしたいところですが。

 

マクロビオテックでいえば、

黒豆茶を飲むのがいいんですよね。

 

ところが、

黒豆を切らしてまして、

コーヒーで代用。

 

少量でいいんですが、

時間が長引いて、

かなり量を飲みました。  

 

といっても、

缶コーヒー1本です。 

 

ですが、最近、

そんなにコーヒーを

飲まないため、

 

陰性になり過ぎて、 

 

終わってから、

頭の中がふわふわのクルクルに

なって。。。 

 

陽性のものを摂って

落ち着きましたが。 

  

あとですね、

歌うためには、

根を張るような

陽性の力も必要なんで、

とても勉強になりました。  

 

陰性すぎると、

歌詞飛んだりするし。

 

 

クルクルしながら、

見上げた空。  

 

昼過ぎの電車、

神戸から、

校外学習後の小学生が

たくさん乗ってきました。

 

そもそも陰性体質の私は、

あっと言う間に、

子どもたち(陽性)が周囲にいっぱいに(笑) 。 

 

これはこれで、

楽しく会話をして、

楽しい時間を過ごしました。

(面白いことがあったので、 

その話はまた今度)

☆ 

戻って、

舞子でお蕎麦を食べました。

帰ってから、近所の友人夫婦の家に行き、

オートミールのクッキーで、お茶タイム。

全て男性の手作り。

令和だなあ、

と思いました。 

 

今日もよい1日を。

 

陰性になり過ぎたときのお手当、クラスで話します。

まだまだ続くよ、楽しいことが。

おはようございます。

6月13日です。

   

暑くなりましたね。

私は、まだそう暑く感じず、

まだ大丈夫かなという感じです。 

 

まあ、でも

気をつけていきましょう。

 

 

カードは、ペンタクルの2です。

写真が横向きです。

スマホか顔を横に向けてください

 

 

楽しいことは続けます。

続きます。

このままいきましょう。

 

良いことも 

残念なことも

手玉に取って

進む感じのカードです。

 

☆  

 

 

今日は、歌の動画撮影があるので、

そちらに集中します。 

 

 

暑くなるそうです。

私にとっては、

昨日ぐらいでしたら、

まだ大丈夫な感じですが。

(一昨日の方が蒸し暑かったように

感じます)

 

気をつけていきたいですね。  

 

次回のマクロビオテックのくらすは、「身体を涼しくするメニュー」です。

熱中症予防になります。 

 

ちゃんと食べて、

かつ爽やかに過ごせますように。

 

楽しむのもまずは、

健康から、

ですね〜 ♪  

 

今日もよい1日を。

 

 

明日は、角座行く予定。

まずは、今日を乗り越えて。

  

あ、その前に、今日はご近所に引っ越してきた友人のところに

おやつタイムにお邪魔します。

楽しみです。

楽しいことの合間には

おはようございます。

  

今月は、ムーンガーデン·タロットです。

 

6月11日です。

カードは、吊し人。

今日は、ちょっと休養が必要かもしれません。

 

というか、楽しく過ごしたあとや、

これから、盛り上がりそうなときには、

そっと、誰かのために

何かする、

 

奉仕する、

そんなことが必要かも

しれないです。 

 

 

マクロビオテックのクラスの方には、

それは何故かを

詳しくお話していきますが、

バランスをとるということ

だと思います。  

 

☆ 

 

☆ 

 

気温差で体調が悪くなりがちですので、

意識的に休養や、

止まっている時間もh

必要かもしれません。 

 

☆  

油濃いもの

味のこいすぎるもの

冷たいものの

摂りすぎに

気をつけたいです。

  

ちょっとした

我慢も必要かも

しれません。 

☆  

 

誰かのために、

あなたのために、

ちょっと振り返る時間を持って、

今日もよい1日を。

 

☆ 

☆ 

昨日、柳谷観音(楊谷寺)に行ってきました。

地植えの紫陽花の見頃はもう少し先のようですが。

ディスプレイが美しく楽しかったです。

よく遊びました。

さて、今日は、奉仕と休養しよう。

 

いつもありがとうございます。 

タロットの配信は、

これから、周一ぐらいになるかも

しれません。

 

マクロビのこと、

陰陽五行のことを

増やしていきたいです。

 

キャンペーンでタロットクラスを受けていた方は、そろそろ終了です。

残りの月レッスン代金をお支払いいただくか、

今年中に終了するか選択してください。

マクロビオテックの教室に変更したい方は、ごそうだくださいね。

新月の予報〜3枚から選んで下さい~

おはようございます。

6月6日です。

 

新月です。

昨日が芒種で、

新しいサイクルの始まりですね。 

 

新月は、名実ともに、

種まきのときです。 

 

実際に種を蒔いたり、

苗を植えるのも

良いですね。 

 

新しいものを

使い始めると

長持ちするとか。  

 

新しい習慣も

定着しやすいとの

ことです。 

 

日を選べるなら、

虫歯の治療や

美容院に行くのも

新月あたりに

するのがよいようです。

 

 

まずは何でもやってみる。

小さい子ができなくても

するように。  

 

転ぶのに、

大人の手を振りほどいて

いくように。

 

1人でできるもん!と。

 

 

☆ 

お楽しみの新月の予報です。

3枚からお選びください。

遊び心でどうぞ。

左から1,2,3です。

 

☆ 

 

1を選んだあなた

今始めることが、

後々豊かな実を

もたらしてくれそうです。

少し時間はかかるかも

しれませんが、

じっくり愛情を持って

育てていくのが

良さそうです。 

  

豆類を食べて、

身体の中からきれいに

そして、充実させて

いくといいかも。 

☆ 

 

2を選んだあなた

逃げずに取り組むときです。

投げかけられたことや、

頼まれごとは、

引き受けていくと良さそうです。 

 

逃げることは

時には必要ですが、

今回は、そうではなさそうです。

 

少々面倒に感じても

良い結果を生みそうですし、

そこから始まることも

ありそうです。 

 

寛容になって、

世界を広げていきましょう。

 

冷たいもの甘いものを

摂りすぎるない方が、

オープンになれます。 

 

 

ちょっと急いだ方がいいかもしれません。

 

返事は早くする、

さっさと開始する、

コミュニケーションをとる

など、

 

テンポよく行くのが

良さそうです。

 

早めに一歩を踏み出してみては

いかがでしょうか。

 

反応を早くすることを

はじめてみてください。 

 

その後で、じっくりとりくめば

大丈夫。 

 

上に伸びる野菜や蔓の豆類を食べて、軽やかに。 

  

 

 

私は、田植えと

アンサンブルレッスン(発表会)が

重なって、

発表会を断念して、

残念がっていたら、

  

1人発表会(録画)していただける

ことになり、

ここから練習頑張ります。 

 

23日、台風が来たら、

田植えは、

30日午前中ですけどねー。

  

田植えの予定は、6月23日13時から。 

 

先生に感謝です。  

 

 

 

今日もよい1日を。

素敵な新月タイムを。

   

この新月、満月予報の配信も

あと数ヶ月後の満月には、

やめるか、形を変えようと

思います。 

 

 

実際に変わらないと意味がない。

マクロビオテックで、整えて、

健康で、もっときれいに素敵に。

楽しみ続けるための始まりのとき

おはようございます。

6月5日です。

芒種 稲を植えるころ、

蟷螂生(とうろうしょうず)

カマキリが生まれるころ の意です。

 

明日6日が新月ですが、

今日の夕方から

新月タイムです。

 

節入りということもあり、

今日〜明日にかけて、

新しい始まりの時間のようです。  

 

何を始める?

何が始まる?

 

楽しみにしたいです。  

  

次のブログで、新月の予報しますね。 

☆ 

 

☆ 

 

カードは、ペンタクルの2。

バランスを取りながら、

楽しんでいく、

楽しみを続けていける感じです。

 

全てに、裏と表、

陰と陽があります。 

光が強く当たると

影もまた濃くなるように。  

 

良いことも、

そうではないことも 

起こりながら、

 

それをうまく楽しく

乗りこなしていく

そうできたらいいですね。  

 

光と影の例で分かりやすいのが、

大谷翔平さん。

光輝いている、

人柄も素敵な大谷さん。  

 

一方で、常識外れの

影がついてきていました。 

 

これでひとセット。 

  

身体を壊すとかじゃなくて、

お金でよかったかも 

しれません。   

 

☆  

 

☆   

 

私も楽しいお料理教室を

目前にして、

あらあら、ということがありました。  

 

一番大きかったのが、

会場じゃない部屋の 

襖が破れたこと(笑)。    

 

他にもあったけど、

ああ、これで、

うまくいくんだなあ。

という思いを持って 

過ごせていました。   

 

☆ 

☆   

 

光と影をバランスよく 

配置するには、 

あなた自身が 

整っているということが

必要かもしれません。   

   

☆  

整えつつ、

楽しみを続けましょう。

 

☆  

 

☆  

 

マクロビオテックの食事は、

身体が整います。 

 

簡単に言いますと、

玄米、分付き米や雑穀の

ご飯を中心に、

豆、海藻、季節の野菜を 

いただきます。 

 

動物性のものは、活用の仕方次第。

食べ方で効果を発揮、

食べ合わせで、身体への負担を減らします。 

 

いただき方は、

陰陽が基本。 

身についたら、

後は、自由自在。

 

 

より身軽に自由になっていきますので、

 

身についてきたら、

後は好きにしてください(笑)。

 

☆ 

 

マクロビオテック基礎クラスでは、 

 

 

日常の中で、

陰陽五行が実践でき、

身体も心も 

人生さえも?

自然に整っていくようになっています☺

  

講座に来てるだけで(笑)。

☆  

☆   

私は、今日は歌のレッスン。

帰ってから、

研修でのデモストレーション講義の準備です。

 

今日もよい1日を。

素敵な新月タイムを。 

     

昨日、一昨日と遊んでおりました。

 

 

発散した。

前の席の背もたれに、

おでこをぶつけるほど、

笑いました。 

 

なので、集中して練習頑張る。

これも陰陽。

 

あなたも陰陽の魔術師に。

愛を持って新しい世界へ

おはようございます。

6月3日です。

今日、水星がふたご座入りします。 

水星もふたご座も知性とコミュニケーションを担当します。

 

今日、そしてこれからしばらくの間に

起こることの意味。

伝わってくることの大切さ。

 

コミュニケーションを介した

生き生きとした変革、変化。

 

はっきりと伝える、

そのことによって

旋風が巻き起こる、

そんな感じもします。 

 

文章、歌詞?

何かそんなもので、

迫ってくる感じ。 

知らんけど。 

 

若さもキーワード。

  

☆  

 

5日は、節入りで、

暦の上での6月の始まりです。

6日、新月です。 

  

キラキラした、

フレッシュな

始まりのようです。 

  

☆ 

 

☆ 

カードは、The Empress  女帝 です。 

 

愛情深い母性のカードですが、

今日は、変革の女神のようにも見えます。 

 

新しい流れを生み出す、

または、新しい流れに飛び込む

あなたの背中を優しく押してくれそうです。 

 

3,2,1と、

秒読み状態の何か。 

 

変革を起こす若者を

包み込む愛情を感じます。 

 

新しい風を 

落ちついて、

見つめていけそうです。  

 

 

☆ 

 

昨日は、マクロビオテック神戸基礎クラスのスタートの日でした。 

 

お野菜は、

主に丹波のenfarmさんのもの 

調味料も食材もちゃんとしているので、

生徒さんたちが、

「材料費は、いいんですか?」

「レッスン料金安くないですか?」と、

言ってくださり、 

 

お金を余分に置いていこうとされて、驚き、ありがたかったです。

 

 

価値を感じて

いただけたのなら、

よかったなと、

思いました。 

  

確かに、

1期生は特別大サービスですが(笑)、 

それも受け手の方の捉え方ですしね。

 

ですが、私の責任として、

哲学としての

マクロビオテックが、

伝わっていたらなら、

嬉しいです。 

 

それに、 

 

お料理を食べて、

受講生さんのお顔の色が

とても良くなって 

帰って行かれた、

そのことに喜びを感じました。 

 

これから、ますます、

お綺麗にお元気になっていかれると思います。 

生活やお仕事のパフォーマンスも

向上されそうです。 

 

こんなふうに、 

マクロビオテックが、

広がるなら、 

元気で幸せな人が増えるなら、 

それこそが私の得られるものです。  

 

ありがとうございました。 

これからも学びを深め

精進していきます。

 

愛情を持って伝えていきます。

☆  

 

☆ 

 

渾身のキウイパフェ。

 

今日もよい1日を。 

 

愛を持って種を蒔く、

素敵な一週間を。

良い知らせを受け取って

おはようございます。

5月31日です。

今日は雨です。 

 

お久しぶりです。

カレンダーの5月は、 

今日で終わりです。

 

6月も楽しく遊びます。

(幼稚園の標語みたい!)

 

暦の上での6月の節入は、

5日です。 

勢いのある日々を 

もう少し楽しみます。

 

カードは、審判。

復活するものがある。

元気が湧いてくる。

よい知らせがある。

そんな日に。 

☆ 

 

今、していることが、

それで良いか、

なにかに教えてもらえる。 

 

大概、それは、

よいことのようです。

 

元気がなくなっていた人も、

状況から、誰かから、

応援してもらえ、

復活できる機会もありそうです。 

 

☆ 

再会、再開にも良いことが。 

ずっと思っていたことを 

成し遂げていけそう。 

 

☆  

うまくいかないことは、 

そっちではないという 

お知らせみたいです。  

 

また、良い知らせは、

心を開いていると、

受け取りやすいです。

 

 

☆   

 

最近は、マクロビオテックの方に専心していました。 

 

タロットもお仕事しますよ。

(趣味みたいだけど、趣味じゃない(笑))

タロットカウンセリングと整えご飯をします。

お問い合わせくださいね。

タロットや九星氣学ワークショップと美味しいご飯の会もしますね。

 

☆ 

 

オープンハートで、

良い知らせを受け取って、

今日もよい1日を。 

素敵な週末を。

 

 

マクロビオテックのクラスでお出しするキウイパフェの見本。

見た目は変えます。

 

先週、喜楽館で変ホ長調さんと。

変ホ長調さんは、会社員と漫才師の二刀流。

満月の予報~3枚から選んでください~

おはようございます。

5月22日です。

明日23日は、満月です。
満月は、達成と手放しの時。

あなたの立ち位置が
確認できるときでもあります。

不要なもの、
要らない感情は、
捨てていきましょう。

どんどんほかせますよ。

さて、ここから、
一年で一番陽が長い
日々が続きます。

私は、うれしいです。
大好きな季節です。

それに加えて、
いろいろありそうな
この時期です。

明日、23日以降、
24日は、金星がふたご座へ移動、
26日に、木星もふたご座へ移動します。
賑やかな日々になりそうです。

そして、
27日、28日一粒万倍日です。

今回の満月のカードは、The Sun   太陽です。

それぞれ、人生において、
大切な時間となりそうです。

何かをはっきりと達成できる。

とにかく明るい。
よいことがありそう。

そして、これから、
明るい気持ちで
進める。

明るい気持ちで
進んだもの勝ち
と理解できる。

そんなところでしょうか。

誰かを応援したり、
応援されたり、
そんな交流も楽しい
満月になりそうです。

楽しい計画を立てて
いきましょう。

小旅行もお勧めです。

^^

満月の予報です。
3枚からお選びください。

遊び心で、楽しんでくださいね^^

左から、1,2,3 です。

1を選んだあなた。

安心できそう。
大変なこともあったけど、
今から、守られて進めます。

来た船に乗りましょう。
しかるべきところへ
送り届けてもらえます。

躊躇すると、
その時間分が
もったいないかも。

あなた自身を信じてあげる、
あなたの人生を信じる、
それが大事そうです。

2を選んだあなた

様々な過程、
大きな段階を経て、
今のあなたがあります。

いよいよです。
登竜門の前に立つ感じです。

祝福されて進めます。

また、パートナーシップにもよく、
ラブラブな感じでもあります。

いろいろ決着がついていきそうな、
そして、未来につながる、
満月です。

この調子でいきましょう。

これから忙しくなるので、
英気を養っておくといいですね。

3を選んだあなた。


人生における、
おおきなターニングポイントとなる
満月です。

成果を得て、
良き卒業、
良き終わり方も
できそうです。

手放すものは手放して、
次へいきましょう。

もったいないと執着したり、
後ろ向きになったりしなくて
いいと思います。

ちゃんとやっていけています。

未来に向けての
素晴らしい満月時間です。

新しい扉をたたきましょう。



素敵な満月タイムを。

しばらく、タロットの配信は、
お休みします^^

よい一日を。

地道な努力の先にあるもの

おはようございます。

5月21日です。

23日、いて座で満月です。

 

今日もよいお天気で、

うれしいです。

 

カードは、ペンタクルの8です。

日々の真面目な努力が

やっぱり大切みたいです。

 

その先にあるものは、

もう少し先に

体験できそうです。

 

☆ 

 

ということで、

私は今日は、

久しぶりに

何もないお休みですが、

 

私は、料理の勉強をします。

 

もうすぐ、

マクロビオテック神戸1期生の

スタートですしね。

 

マクロビオテックは、

哲学と料理です。

 

 

単なに健康によい料理を作る

ということでもないのです。

 

 

生徒さんに、

よき知識と体験をお

お持ち帰りいただけるよう、

 

着々と

準備しています。

 

生理は、精神に優先される、

精神より生理、

マクロビオテックの創始者

桜沢先生のお言葉です。

 

身体が整っていないと

精神性は向上しないということ 

ですね。 

 

精神性は、

すべてのパフォーマンスの

基礎となるもの。

 

そしてもっと大切なのが、

身体の生理ということです。

 

単純に考えて、

お腹を壊していたら、 

よい話も耳に入りません。 

 

全てそれと同じです。

 

うまくいかない、 

疲れる、

全然上手にならない。。。

 

嫌な気持ちがした、

なんとなく。。。のモヤモヤ、

 

依存心や嫉妬、

マウンティングとか、

 

したくないけど、

してしまう行動、

そんなこんな、

 

人のせいでもなんでも

なさそうです。

 

内臓の問題(笑)です。  

 

 

大谷翔平選手も、

いろんな野球選手も、

玄米食べています。 

 

福山雅治さんは、 

マクロビオテック実践者、

その他美しい俳優さんは、 

マクロビオテック実践者多いです。    

 

華やかな世界の裏で、 

身体を整える日々の繰り返しです。

 

少なくとも玄米、分づき米、 

旬の野菜は、しっかりと摂られる

方々のお話をよく聴くようになり、 

 

ご自分で自然農法

される方も 

増えたように思います。

 

☆ 

 

あなたの行き先は、

どこでしょう。

 

コツコツ学んで、

その先を体験しにいきましょう。 

 

今日もよい1日を。

満月の予報を今日か明日にして、タロットは、しばらくお休みです。

 

いつもありがとうございます。 

 

マクロビオテック基礎クラスの皆さんには、安全な美味しいお野菜、お米、田んぼでの豊かな体験、将来も安心の楽しいコミュニティづくりをご用意して、お待ちしております。 

楽しい人生を手に入れましょう。

 

お忙しい日々の中、このクラスを優先して選ばれたことは、正解だと思います😊

お会いできるのを楽しみにしております。 

見逃されていた方、単発参加ご希望の方は、まだ単発参加のチャンスはあります(生徒さんのお休みがある場合のご参加です)。 

以下のブログの後半をお読みくださいませ。

ちょっと足踏みもよい

おはようございます。

5月20です。小満。

生命が美しく輝く季節。

蚕起食桑  かいこおきてくわをはむ

気温もちょうどいい感じなのかなあ。

 

 

今日は、太陽がふたご座へ。

23日満月、

24日は、美と豊かさの金星がふたご座へ。

26日は、幸運と拡大の星、

木星にふたこ座に移動します。

 

☆ 

 

堅実さから、軽やかさへ。

 

何かと忙しく、

賑やかな、

有無を言わさざない何かが

やってくる

今週から来週にかけてのようです。

 

☆ 

私は、ここまでは、

準備が忙しく、

じっとすわっていることも

できなかったのですが、

  

放置していた

いろんなことが

一気に押し寄せてきて、

勉強することが多い、

日々が始まっています。

 

 

☆ 

 

カードは、The Hanget Nan  吊るし人です。

身動きが取れなかったり、

何かを犠牲にしつつ、

過ごす日かもしれません。

 

または、準備の時間。

 

勢いのある怒濤の日々にh

ほうりこまれるのなら、

無理せず、

ちょっとゆっくりしても

よいかもしれません。

 

人のために

尽くす日になるかも。

 

 

どうせ動き出しますので、

焦らずに行きたいところです。

 

 

職場で、桂阿か枝さんと。

「上方落語の世界」のご講演をしていただきました。

大変分かり易いお話でした。

ますます、落語を聴くのが楽しくなりそうです。

この写真の職場モードの自分の髪型(かみがた)も気になる私ですが。

ダサい姿をお見せしてすみません((T_T))。 

 

   

喜楽館に来てくださいねなんて、

お願いしてる自分が

おかしかった。

 

☆ 

 

スランプも楽しんで。

必要な準備をして。

今日もよい1日を。 

 

怒涛の変化がやってくる?

素敵な一週間を。

喜びへ橋をかける

おはようございます。

5月17日です。

今日は、お天気は良いそうです。

昨日の虹

住宅街なので、

うまく写真が

撮れなかったのですが、

かなり大きかったですよ。

場所によっては、

ダブルレインボーが

見えたそうです。

 

昨日は、その直後、

眞利枝先生から、

これが、届きました。

カウンセリングも

さらにお受けしていけます。

よろしくお願いいたします。

 

 

カードは、カップの10です。

嬉しい1日。

または、

喜びに向かっていくきっかけの日。

満月の一週間前ですが、

何かがいっぱいになって、

ここから、次の展開に行きそうです。

 

少し退屈なら、

それは次の扉を叩く時だと

思います。

 

夢中になっている人は、

新しい展開の中に、

放り込まれそうです。

 

それは、

あなたの喜びの続きです。

 

受け取っていきたいです。

 

方向が間違っていたり、

ゆっくり進んだ方がいいときは、

ストップがかかるか、

ゆっくりしか進まないです。

 

そういうときは、

気にしなくてよいです。 

 

助け舟が来ている人は、

乗りましょう。

  

心配が多い人は、

膵臓が固くなっています。

甘いものが多いのかも

しれません。

 

鶏肉、卵が多すぎても、

膵臓は固くなります。

 

レッスンでまた話していきますね。

 

☆ 

 

 

私は、昨日、

いろんなスイッチが

入りました。 

 

望診士の認定を受けたこと、

大森先生と新開地音楽祭に出ようと話したこと(来年以降)、

田んぼのオーナーが動き出したこと、

教室用の新しい鍋が来たこと、

2階にクーラーがついたこと、

他にも何かありそうな、

いろいろ始まった1日でした。 

 

眞利枝先生に、

「保健室で使える望診法」書きますとも言いました。

頑張ろう。

 

いろいろ急ぐのは、

やっぱり、

大きな災害が来るかもなあと

いう思いもあるのですけどね。 

 

どこかに向かって

橋の基礎ができてきた

そんな日だったかも。

 

 

再び昨日の虹です。

新しい展開に向かって、

虹の橋を渡っていく

あなたのイメージを持って。

 

今日もよい1日を。

素敵な週末を。

子どもも大人も自然に飛び込め〜6月23日 田植え

田植え体験参加者を募集します

田植えします。

自然に触れ、癒やされる。

 

私たちは、

食べて生きていることを

日頃うっかり忘れていることが

あります。

 

好きなことをするのも、

好きな場所に行くのも、

食べているからです。

しかも、主食のお米は、

とても重要な位置を占めています。

 

 

私たちの身体を

作ってくれている

お米の苗を植えることで、

自然に感謝する。

 

子どもたちに生きた教育と

感性を育む

楽しい体験をしてもらう。

 

危機的な食料自給率について、

考える機会にもしたいです。

 

そして、そこに生まれる

人と人との繋がり、

コミュニティは、

何よりの宝物です。

 

自然に繋がる人は、

自然に守られます。

ご参加をお待ちしています。

 

 

田植え体験希望者を募集します。

日 時 : 2024年6月23日(日)

      13時〜(午前中で終了の予定ですが、少し延びることもあります)

場 所 : 神戸市北区淡河町  道の駅『淡河」に、12時40分に集合

費 用 : 6歳以上 1800円

      (5歳以下無料)

      行事保険料込みです。

     中学生以下は、保護者同伴でお願いいたします。

募集人数 : 10名

       人数に達し次第締め切り、後はキャンセル待ちとなります。

      マクロビオテック神戸1期生は、保険料のみ、優先的参加対象です。

お申し込み方法 : ライン、メッセンジャー、下記のお問い合わせフォームに必要事項をご記入の上、送信お願いいたします。

☆マクロビオテック基礎クラスの皆さんは、グループラインに参加表明と人数をお知らせしてくださるだけでOKです。同伴者名などの詳細は、個人ラインでお願いいたします。

必要事項

①参加者の人数

②お名前(年齢)

③ご住所

④連絡先(当日も連絡がつく電話)

⑤その他の緊急連絡先があれば

秋には、稲刈りもします。

両方の参加者には、お米プレゼント。お米のご購入もしていただくけます。

ゆっくり学ぶ成果

おはようございます。

5月16日です。

一粒万倍日です。

 

過ごしやすいなと思っていたら、

突然の激しい雨に驚きました。

今日1日、ちょっと気をつけたいです。

 

 

カードは、ペンタクルのペイジです。

勤勉で慎重な

あなたの一面を

カードは、称えています。

今は、コツコツ学び、

積み上げていくことで、

いつか大きな成果が得られる

ということです。

 

今日、何かよいきっかけもあるかもしれません。

 

一つのことに集中していても、

トキドキ顔を上げて、

あえて、視野を広げることも

できると思います。

 

そうできると、

さらに自分の立ち位置が

分かり、

より深まりそうですね。

 

このカードは、若い人や、

学生さんも表します。

誠実で、一つ一つこなす

そんな人柄の人です。

 

そういう人が目の前にいたら、

大切にして、

ゆっくりな歩みを

応援してあげて

いただけたらと思います。

 

 

 

私も今日は、歌のレッスンです。

 

マクロビオテッククラスの準備も、日々進んでいます。

 

田植えイベントについては、

後で、お知らせします。

 

視野を広げて、

今日もよい1日を。

意味ある動きをしている

おはようございます。

ちょっとタロットの方は、

お休みしていました。

 

5月15日です。

今日、明日、一粒万倍日です。

よい種をまいていきたいです。

 

 

新月から、いろいろ動き出して

いるのではないかと思います。

私も、驚くような

変化の中にいました。

 

 

☆ 

 

カードは、ソードの2です。

進むべき方向へ行っています。

動きたくなる、

動かざるを得ない、

いろいろあると思いますが、

アクティブなときです。

 

☆ 

動いていますが、

衝動的ではなく、

心と身体、心と思考の

バランスが取れています。

実は、深い意味のある行動。

今日の行動は、

よいことに繋がりそうです。

 

田んぼのオーナーを

させていただくことになりました。

手植えの田植えを体験したい方を

募集します。

 

田んぼは、癒やされます。

特に田植えは、

日本人のDNAに働きかけるのか、

地面からからパワーをもらうからか、

元気になります。

 

マクロビオテックのクラスの生徒さん中心に行います。

行事保険料と参加費を頂いたら、

田んぼに入られる方なら、

どなたでもご参加できます。

子どもさんは、幼稚園(保育園)児さんもご参加いただけます。

詳細は、今日明日中にお知らせいたします。

6月23日10時開始、

場所は、神戸市北区の淡河です。

日本の自給率は低下しています。

何かしておく必要はありますね。

持続可能な循環型社会への一歩です。

ご一緒に始めませんか。

動きの底にある、意味、意義。

  

 

今日も、よい1日を。

奈良に行っていました。

新月の予報~3枚から選んでください~

おはようございます。

5月8日です。
新月です。

美と五感とお金の星座、
牡牛座に、
太陽、月、金星、木星、天王星がいて、
キラッキラッ、ガツガツ(笑)な感じです。

今日のカードは、ワンドの2です。

成し遂げたいことと、
それを成し遂げる
意志の力。

その二つが一緒になって、
ゆるぎなく進むタイミングです。

華やかで楽しく広がる力と、
真剣な気合いの集中力の
ミックスされたスタートライン。

二つの力の調和も
ポイントかもしれません。

あなた自身とだれか、
あなたの中の二つのツール、

あなたと自然、

陰陽、

などなど。

二つの力を
融合させる、
そういう発想も
力になると思います。

理想に向かい、

何がなんでも始める覚悟と。

さて、お楽しみ、
新月の予報です。

遊び心で、
3枚のカードから、
1枚、選んでください。

左から、1,2,3です。

楽しんで、
ピンときたもの、
目が離せないものを
選んでください。

1を選んだあなた。

コツコツとまじめに
勉強やお稽古をする、
そんな時間の始まりです。

今、始めようとしていることに
集中してみてください。

誠実なあなたの姿勢や、
練習量は、
やがて、実を結んで
いくことでしょう。

学生に戻ったつもりで、
勉強するのは、
とてもよさそうです。

今までの学びを深めるのにも

ぴったりなタイミングです。

2を選んだあなた。

良きパートナーと
進んでいけそうです。

あなたが、今、
始めようとしていることには、
強力な協力者がいてくれると
思います。

思わぬ申し出を
受けたり、
予想以上の
協同関係を結んだり
できそうです。

また、人によっては、
実生活のパートナーとの
愛情が深まったり、
協力関係が強くなったり、
パートナーシップに
幸運がありそうです。

いずれにしても、
よき人間関係が、
ここからの歩みには、
ありそうです。

幸せなスタートと
なると思います。

3を選んだあなた。

心からのあなたの幸せに
向かっていくときです。

人がどうであれ、
あなた自身の実りに
向かって、

種を蒔き、
根っこを育てて
いくときです。

あなた自身の
幸せと、
楽しみと、
信念を貫いて
いくときです。

理解できない人も
いるかもしれませんが、
人は人、
あなたはあなたです。

あなた自身に優しく、
進んでいくことが、
実りへの道ですね。

いかがでしたでしょうか。

いずれにしても、
意志難固く、
スタートできる
新月のタイミングのようです。

楽しみですね。

私は、昨日、
お庭のミニミニ家庭菜園の
準備をしました。

土を買い、
牡蠣殻石灰で、
浄化しました。

ここから、1か月で、
吉田俊道先生の
菌ちゃん農法で、
土づくりをします。

次の新月には、
枝豆の苗を植え、

空心菜の種を蒔いて
いこうと思っています。

空芯菜は、土カルシウムが多いと良いらしいです。

牡蠣殻石灰がよい仕事を

してくれるはず☺

土作りに時間が必要なので、

1月遅れで植え付けで、

ちょっと遅くなりますが、
まあ大丈夫でしょう。

楽しみです。

^^
もっとも楽しみなのは、
マクロビ基礎クラスの
スタート準備です。

そして、生産者さんとの
連携。

田植え^^

いろいろあるなあ~。

怖じけずに始める、

始まる力強い新月。

いずれ、すべて、
一つに統合されていく
はず・・・^^

素敵な新月タイムを。

お花も追加で植えました。

私と一緒で、

ざっくりした花壇です。

この新月の予報も今後どうするか、考えるタイミングがやってきた気がします。

結構、時間を取られるので、形を変えるか、他のものに替えるか、スパっと止めるかです。

未来の実りのため~根っこを育てる

おはようございます。

5月7日です。
世間は、ゴールデンウィーク明けですね。

雨が降っています。
この時期の雨は、
稲や畑には
いいですね。

心も落ち着きます。

明日8日は、新月ですが、
すでに、新月タイムに

入っています。

新しい種を蒔く、
新しいことを始める、
新しいものを使う、
なんでもしてみたいです。

リフレッシュしていきましょう。

カードは、Maker Nine
ペンタクルの9に当たります。


Root and Blossom とあります。

新たな実りのための
苗を植えるときです。

今植えたものを
しっかり根付かせることで、

未来に素敵な花が咲き、
実が生っていくと、
カードは言っています。

ここからですね。
基本を押さえて、
しっかりと育てていく
そんなことが
できそうなときです。

立春を過ぎ、
春分を過ぎ、
そして、今は立夏。

世間の動きは、
ますます
早くなってきているように
思います。

さっさと動くのが
苦手な人は、

新しい未来を見据えて、
サクサク動いている人に、

とにかくついていきましょう(笑)。

スピード感になれていない人は、
振り回されているように
思うかもしれませんが、
大丈夫です。

そのうちに、
何をしているのかが、
見えてきます。

さて、新しく始めることの
ポイントは、

あなた自身の心と身体、
そして、周囲の人に
優しいこと。

そんなことの
種蒔きができたら、
大きな花と実りを
将来、得られそうです。

プラス、
できれば、
地球にも優しいことが
いいように思います。

難しく考えずに、

普通に、
夏野菜の苗を植えるというのも
よいかと思います^^

プランターでもなんでも
いいし。

大収穫になりますよ、
きっと。

ネギでもパセリでも、

ミニトマトでも、

自給自足は、
あなたも身近な人も、


地球も大切に
していることになると

私は、思います。

私は、
2~3日中に、
お庭の小さいスペースに、

吉田俊道先生の
菌ちゃん農法で、
土づくりを
したいと思っています。

苗を植えるのは、
次の新月です。
おそっ!
^0^;

そして、一昨日、立夏に、
マクロビオティック神戸1期生が
定員に達しました。

https://kaorifurukawa.com/15857

このタイミングで、
いよいよ、ここから、
受講生のみなさんと、
新しい船出です。

まさに、根っこを育てる、
そんな感じです。

それと、
自分の中の
新しいプロジェクトを
始動させています。



Maker Nineは、
通常のカードでは、
ペンタクルの9に当たります。

あなた自身の喜び、
ということです。

それも大事な
ポイントかもしれませんね。




5日の日は、
仕事の後、
喜楽館へ行きました。

楽しく過ごせました。
私にとって、大事なこと^^

今日もよい一日を
素敵な一週間を。

実りのための
新月タイムを。

あれ?

今日、ジプシータロットじゃなかった!

でもこれで、いいです♥

お申し込みありがとうございました〜定員に達しました♥〜

おはようございます。

5月6日です。

今日は、雨みたいですね。

 

マクロビオテック基礎クラス神戸1期生は、
昨日、早割一括(8回分68000円)を修了いたしました。

そして、
定員に達しました。

お申し込みの皆様、
ありがとうございました。

これから、
マクロビオティックの知恵を
ひとつづつ習得し、
健康な生活に生かしていって
頂けたらと思います。


また、循環型社会形成への
協力も同時に行い、
安心で、楽しい未来を
一緒に築いていけたらと
思っております。

^^

さて、
検討中だった方へ、
ご確認させていただきます。

ここからは、
キャンセル待ちとなります。

欠席が事前に分かっている月に
単発でご参加いただけます。


残りのプログラムは、
優先的に2期生のときに、
受けられます。

5月25日までのお申し込みの方は、
2期生のサイクルでも
スタートアップ割引料金で、
受講できます。

2期生は、来年3月開講予定です。
そこから、8回です。

2024年5月6日~5月26日、

スタートアップ割引引き、月ごと8800円

一括(8回分)70000円です。
テキスト代を含みます。

 

2024年5月26日以降のお申し込みの方は、
別途、テキスト代(年間3300円、月ごと420円)を申し受けます。

^^

2期生募集時(2025年2月~)は、
1か月、9900円予定です。
一括料金は、検討中です。

ご興味ある方、

1回でも受けてみたい方は、

今のうちにお申し込みされるのが

いいと思います。

 

ライングループにもご参加でき、楽しいオプション行事もご案内いたします✨

 

お待ちしております。