子どもたち、充実の稲刈体験〜✨️✨️

おはようございます。

久しぶりの

ブログ投稿です。

 

しかも田んぼ関連

 

稲刈りイベント

無事に終わりました。

 

25日は、

素敵大人女子の

皆さまと

稲作スクール生さまで、

2/3刈っていただきました。

素敵女子チームも

稲作スクール生の方々も

素晴らしかったです。

おかげで、翌日の

子どもたち参加の

イベントは、

ちょうどよく残された

稲の量で、

楽しんでできました。

 

両日とも

お天気が心配な

中でした。 

 

2日目は

少し降られましたが、

なんとか終了しました☺

 

終わって、

集合写真を撮り終わるころ、

土砂降りになってきて、

タイミングバッチリでした。

 

 

これでよかったよという、

神さまのOKいただいた

気がします。

適度にばらけている
わがチームの集合写真
※写ってない方あり

2日目は、

稲刈の他にも、

千歯こき実習見学、

柿狩り、

火起こしと炊飯

お味噌汁づくりと

盛りだくさんの

プログラムでした☺

 

収穫して、その場で、まるかじり☺

美味しかったって。

お母さん、お祖母さま、

包丁を持つ子どもたちに

ハラハラなんですが☺

 

大丈夫です。

子どもたちは、

大人のように、

余分な考えごとせず

集中してますんで♥

上手に切れました。

ここでしか聴かれない

大事なお野菜の話も

親子で聴いて、

納得。

大事なところは、基本に忠実に作ります。

 

みんなでつくって食べると

美味しいね☺

普段、お野菜が苦手な子も

たくさん食べてくれました。

もちろん、田んぼのカエル取りも!

この写真が大好き❤

大人も頑張りました!

子どもたちの

パワーを感じた

楽しい1日でした。

  

最高の1日。

ご参加ありがとうございました。

 

私は、

前日に風邪を

ひいていたのですが、

稲刈の2日間で、

すっかり元気に! 

 

恐るべし、

田んぼのヒーリングパワー✨️✨️