ずっと、ずっと、楽しみを続ける

おはようございます。

夜明けが遅いと、
起きるのが遅くなります。

というか、
暑さで疲れているのかな。
さすがに。

8月9日です。
昨日立秋、節入りでした。

朝は、かなり涼しい風が
吹いています。
台風の影響もあるのでしょうね。

日中はまだまだ暑いですね。

今日は、長崎原爆投下の日です。
風化させずに。

暦が変わると、
カードデッキを変えているのですが、

選べなかったので、
とりあえず、
このままでいきます。

かわいいもんねえ。

カードは、ペンタクルの2です。

楽しいことが目白押しです。

または、ちょっと忙しくても、
あっちこっち、
バランスを取りながら、
しばらく楽しめそうです。

どちらかを
選ばなくても、
両方ともありかもしれません。

遊びも勉強もどっちも大事。

でも、夏だし、
遊びましょう。

二つの遊びの予定を
両立させてしまうのもありですね。

ちょっと、一見
まじめな話をします。

一昨日、
食の安全の勉強会が
あったのですが、

まあ、ほんまに、
食の安全、
大変だなあと、
思いましたよ。

その中で、
日本では、
「農業には社会の中で
最も貧しい人にも
食糧を供給する使命があります」
というお話をされていました。

国によっては、
食糧の価格が低くなることはなくて、

食べ物買えないなら死ぬしかない、
というところもあると。

簡単に言いますが、
だから、それだけ、
日本では、作物を安くつくり、

安いものを大量につくるために、
農薬もいっぱい使ってしまうと、
いうようなことでした。

国助けがないから、
農家は、いつまでも
経済的に大変なままとのことでした。

1995年に「食品管理法」が
廃止されたということで、

それは、なにかというと、
政府が農家から、できるだけ高いお金で、
お米を買い入れ、
消費者に安い価格で提供する取り決めです。

なんと、ケチな話です。

輸入品は、政府が高く買って、
消費者に安く売っています。
(この、日本向けの食材、
安全性は疑問です)

で、
ですね。

国のすべき仕事として、
3つあげられていました。

1.国民の安心・安全な日常生活を守る
2.文化の発展振興をする
3.農業を励ます

で、

そうだ、そうだと、思いました。

特に2、です。
そこに添えられていた言葉、
~生活には楽しみも必要、人間は幸せになるために生きている~

というものでした。

だろうよ!

だから、国に任せるだけでなく、

自ら楽しむことも、
命がけで(笑)、
大切にしていきたいです。

楽しむことと難しい話、
楽しむことと命、
それは、
両立していないようで、

両立しているんだと、

それをしないと、
と、
思うのです。

だから、
私たちのすることは、

平和とか、食の安全とか、
ちょっと難しいことを考えて、

寄席に行って、
え?(あ、ほかのことでもいいよ)

無農薬のお米を探して食べる。
(払える人は、高くても払う)

それを両立というか、
使い方違うかもしれないけど、
3方良しで、
やっていくのがいいのかなあと、

シンプルに考えられました。

夏は、頭があほになります。
だから、夏休みが
あるんですよね。

だから、遊ぶしかないです。
だから、夏休みです。

大人も同じだと思います。

遊ぶ、楽しむも
命の源です。

笑顔になりましょう。

できるだけ、
楽しみましょう。

暑いから、
出かけなくても、
おうちのなかでもいいですしね。

今日は、そんなカードでもあります。

高校野球でも、
8月15日は、正午に
サイレンが鳴り、
黙とうを捧げます。

楽しみながらも平和を祈る
時間もあり、
楽しみの隣には、
いつも大切なものがある感じです。

ま、高校球児は、
楽しみより必死かもしれませんが。

いつもお読みいただき、
ありがとうございます。

あなたの楽しみが、
ずっと続きますように祈って、
今日もよい一日を。

立秋までに、
暑中見舞いが届くかなあと、
心配していたら、

「本日届いていました」と、
7日にすぐにメールをいただいて、
なんて、嬉しい。

なんて、お優しいと、
喜んでいました、

ありがとうございまず。

楽しんでいると、
いいことがあります。